Translate

7/28/2013

蝉捕り

前に告知していたセミ捕りやりました。
セミ捕りやりました。結局1人か…


引越したばかりでこの辺りのセミ事情が分からないので、取り敢えず仕事後にランニングして下見。

途中でヤブガラシ、ヒルガオ、スベリヒユを発見!






ヤブガラシ
藪を覆って枯らしてしまうほど成長が早いなんて意味の名前。確かに成長早いしかなり繁茂するけど、ちょっと盛りすぎだろ笑。

ヒルガオ
小さなアサガオみたいな感じ。ヒルガオ、コヒルガオ、セイヨウヒルガオとか似たようなの多くて図鑑見なくちゃ僕には同定できません。花柄の翼がどうとか萼の長さがとか…そういう細かい覚えてられっか!
なれると雰囲気でわかるようになるんだけど、その感覚ももうないなぁ。

スベリヒユ
今日の料理では使わないけど、今度使いたいので採取。CAM植物で多肉なので結構持ちがいい。酸味と粘りがあって、山形県ではヒョウと言われ一般的な食材らしい。酸味はCAMだからシュウ酸よりリンゴ酸なのかな?
(CAM植物の解説とかそのうちかくかな。調べればいくらでも出るけど使った用語くらいはね。)




さて、セミの話に戻ります。

小さい公園は蝉の抜け殻少ない気がする。ある程度の面積があった方がいいんですかね?
最終的に若草公園で捕ることに。
7時くらいから捕り始めて、10時くらいに終了。思ったより長くなっちゃった。
収穫は80〜90匹くらいかな。思ったより少ない・・・


途中、中国人の人が話しかけてきた!「日本でも食べるんだぁ!」って驚かれた。
「そうですよー」とか言っとくべきだったかな?笑?

(因みに、中国も日本もセミ食べる文化があるのは一部だけです。)



取り敢えず、洗って冷凍。寮の水道で洗ってたら管理人に見られた。まぁ驚いてたけど、そんな悪いリアクションじゃなかったからいっか。





セミは洗ってキッチンペーパーで水を切って冷凍保存。冷凍庫が、前に捌いた鳥肉がでいっぱいだったので、全部出して、電子レンジ調理用のプレートでしょうが焼きに。さらに、採ってきたヒルガオとヤブガラシを湯通し、卵と混ぜ、これもレンジで加熱。オムレツっぽいものを作る。そして同じく湯通ししたタマネギをご飯の上に乗せマヨネーズ。その上に肉とオムレツを乗せて食べました。


寮にカップ麺用で置いてあるお湯が思っていた以上に便利だわ。ただ、ザルがないの忘れてた!!お湯熱い!湯きり大変だ笑。

マヨネーズ、肉、卵を使うチョー手抜きだけど、まぁ冷凍庫空けたかったし、いいか。


空いたスペースにセミを入れ、冷凍。家は火気厳禁だから揚げ物できないし、
セミどこで使うかなぁ~~。

1 件のコメント: