Translate

4/06/2014

糠友拡大!

いただいた糠床。

美味い糠漬けが食べたくて手入れをしていたら、何となく可愛く思ってしまった。まるでペットみたいな感覚!


フランスへは持っていけないので、里親を探しました。(今のところ候補は3人。)

帰国後、もっと糠を増やし、糠友の輪を広げたいと思います。

補充用の糠と野菜のセットで提携販売とかってできないですかね?



さて、
今回は糠友を増やすため、糠漬けの活用について紹介します。

1 旬の野菜を漬ける
 
 所謂、一般的な糠漬け。紹介するまでもないですかね。
前から言っているように、四季のはっきりした日本で、旬の野  菜を簡単に長い期間食べられるようにする技術は本当に大切!!


2 味噌汁に入れる

 糠漬けを味噌汁の具にします。味噌を出汁に溶いて(出汁の素でも別にいいべさ!)、糠漬けを切って入れる。具に日を通す必要がないから楽チン!
お勧めはキャベツ。そのままではあまり美味しくない、捨て漬けのキャベツを軽く洗って入れたら良い感じでした。
 
※経験が浅いのでなんとも言えませんが、かき混ぜが足りなくて嫌気呼吸(酪酸菌など?)が強い時は臭いが気になってしまうと思います。乳酸が強くて酸っぱくもなるかな?


3 芋茎(乾燥野菜系)

 捨て漬けのつもりで芋茎(サトイモのツル。普通乾燥した状態)を入れたのですが、これが美味い!
芋茎の中に塩っけと、かすかに酵母っぽい甘味がしみこみ、噛めば噛むほど味が出る!
干した大根の葉でも同じ用になったので、干し野菜は結構いけそうです。
水分調製にもなるのでお勧め!


僕は糠床を貰ってから、まだ2~3ヶ月のド素人です。まだまだ色んな楽しみ方があると思います。
帰国後は肉や魚も挑戦したいですねー。


「糠床は手入れが面倒」なんて思われがちですが、そんなことないです。
2~3日放置しても問題ないし、長く使わないなら冷蔵庫に入れれば良い。冷凍することもできるらしい。
何より、僕がちゃんと管理できている!!



これからしばらく糠床ともお別れかぁ~。