Translate

10/18/2015

0円大特免許&友人 メーク イン 厚沢部町!

シャッタースピード伸ばして、字を書くやつ
やってみました。


厚沢部町のメークインのキャラクター「おらいも君」
クイーンなのに男の子?
函館からバスで2時間、江差町の手前、メークイン発祥の里、厚沢部町(あっさぶちょう)へ行ってきました。免許取得をしながら農家バイトで免許代を稼げるという「ゼロ円免許合宿」に参加しました。
















時給750円のバイトをしながら、99900円の免許を取得する。

「時給良いとこで金貯めてから免許取れば良いじゃん!?」 って??

僕もそう思いました。実際、時間とか金銭的なこと考えるならその方が得だと思います。

僕の場合は、
    金を稼ぐ場所が無い
    金を稼いで免許取る為の計画を立てるのが面倒
    合宿!共同生活!援農!楽しそう!!

ってことで参加しました。
12はただの怠惰ですね。そして、やはり3が大きい。
想像以上の収穫でした。





 
個性豊かな農家が多く楽しい!


ジャガイモの収穫
機械の上で選果するハーベスターも乗りました。
高校時代から乗ってみたかったんだぁ!


大根
内地で冬に抜くのと比べてかなり簡単に抜ける。
夏の大根なのに、甘くて煮物に合う!気温の問題かな?


カボチャ
ツルがある場所で長靴はしんどい。
農作業慣れてない人には足袋がいいと思う。



農家の方と話をしていると、農業について知らないことはまだまだ多いなぁと実感します。そんな中、方言が聞き取れないのが悔しい!結構聞き漏らした情報がたくさんありそうです。

農家「ズイヒしてっところは練ってちゃって大変だ」

私(ズイヒ?練る?田んぼの話だよな?土を練るって事か?代掻きの仕方が悪い?)

私「練るって代掻きがうまくできてないとかですか?」

農家「ん?練ってるとな、収穫前に雨が降ると穂発芽しちまうんだよ。」

私(あぁ!追肥しているところは寝ちゃってるってことか!!!)


※本当に発音が「練る」でした。

こんな感じで苦労しましたが、

JAの選果に対する不満だの(ジャガイモの共選なんて後回しにして、大根とか足の速いものもっと受け入れてやりゃ良いのに!って、イモ農家が言ってる。)

温泉の熱を苗代に利用していたことだの

サツマイモが意外と育つだの(でんぷん用の種で、反収3t。鹿児島の産地で1t。連作が問題で鹿児島の収量は減っているらしい。逆に厚沢部も、ジャガイモはかなり連作している。連作障害は人事ではない。)

ポップコーン用のとうもろこしを育てているだの(京都のスマイルフーズなどに販売中。次、京都行くとき寄ってみよう!)

色々、面白い話が聞けました。

勿論、イモの塩煮やふきんこもちなど郷土料理も!!!

芋の塩煮
塩で煮て水を捨てて少し加熱
ホクホクで芋の味がしっかり味わえる
ヤマゴボウのみりん漬
めんつゆで漬けただけ
独特な臭みがあるけど、うまみも強い

郷土料理ではないが、ピザ焼きも!



参加者は宿舎で共同生活

宿舎の朝
数年振りにJASC(日本農業系学生会議)のような農に熱い夜が続くかとワクワクしていました。
お祭にも参加!
実際の参加者は普通免許を取りにきた人や東京理科大学の長万部キャンパスから夏休みを利用してバイトに来た学生達。ほとんど農業分野の人はいませんでした。期待とは大きくずれましたが、それでも共同生活というのは楽しいもので、いつもワイワイ!ガヤガヤ!

農業なんて何も知らなかった人たちが、畑で汗を流し、農家の暮らしに関心を持つ、農への入口を広げられる良い企画だったと思います。なんか上から目線な言い方ですね笑。でも、本当にそういう企画が大切だと思います。
自分は、参加者のなかで少数派の(元)農業系学生だった訳で、もっと農業に関心を持てるような話題提供を心がけるべきだったのかとちょっと反省しています。自分の専門分野の話をラフに振るというのは難しいですね。
皆、輝かしい成長を遂げました。



大特免許を取得、自分の課題も発見、新たな出会い!クラッティというあだ名も定着!
大満足のゼロ円合宿でした。